
947051 / Pixabay
このプロフィールで書いている、MOKAという名前は実は私の愛犬です。
動物をボランティアで保護している団体から引き取りました。
MOKAの生い立ちは、マンションの一部屋で犬を育ててたものの続ける事が困難になったのか、餌はポストから投げ入れ長い間放置されてた所を保護団体さんが発見し保護ののち私たちが引き取りました。
この放置した人は犬を育てて高く売ってやろうと思ったんでしょうね。
そうこうしてる時に私の家の近所に動物を売る店が出来ました。
チラシも配られていて、ポメラニアン10万とか(金額はうろ覚えです・汗)。
私たち人間は豚や牛や作物など、生き物を育て殺して食べる事で長寿できるようになりました。
それは駄目という事ではなく、ありがたく感謝して食べる事で良いと思うのですが、犬や猫というのは家族になるわけなので、金額をつけて商売の道具にするのはどうなのだろうかと疑問に思います。
もしもこれが人間だったとして、若く綺麗だから高額で老体で不細工だから安いって言われたら、なんだか複雑な気持ちになりませんか?。
そして買って育てたものの事情は分りますが、家族(動物)を捨てて捨てられた動物の苦情から市が殺処分する。
引っ越すマンションなどで飼えなくなるとか事情は分りますけど、なんて勝手な人間達って思ってしまいます。

melquised / Pixabay
この私たちが引き取ったMOKAを発見して保護した場所では、周りが犬ばかりで、犬どうしでお腹がすいてるからと争い傷つけ時に死んだ犬の肉を食べたり糞尿も撒き散らされたままだったせいか、鼻がききません。そして私の家に来た時から歯がボロボロでした。
性格にも少し問題があって、散歩=トイレみたいな感じで長時間散歩に行ってくれません。
数分で散歩が終わります。
忙しい時は助かりますけど、私が休みの時などたまには少し歩きたいなーって時もあるので、私も引っ張って散歩に連れていこうとするのですが、超嫌がります。
たぶんなんですが、他の犬や人が怖いんですよね、他の犬を散歩されている人を少しでも見ると吠えて逃げようとします。
仲良くなろうよと飼い犬を引き連れてる人が近づいてきても吠えます。
最初に私の家に来た時も私達に懐いてくれず、暫くは居なくなった保護のおばあさんを吠えて呼んでましたもの^^;
そして一番やっかいなのが留守番
最初にゲージに入れずに留守番させてたら部屋を滅茶苦茶にしてしまったので、背の高いゲージに入れて留守番させてたら今度は飛び越えて部屋を滅茶苦茶にされ
というかダックスで背が低く足が短い為、ジャンプ力も無かったはずなのに何故飛び越える?(汗

947051 / Pixabay
次は組み立て式で大きさを変えられるゲージになり、留守番させてたらゲージを壊されるしまつ(注・老犬です
ちなみに、ゲージに入れてゲージがボロボロになるのは分りますが
閉じ込めてたのにゲージが移動して何故か絨毯とかが動かされてたんですよ(暴れてゲージごと移動して絨毯を動かした?)本当この時不思議でしたよ、どこにそんなパワーが?と
それにしても、どんだけ一匹になるのが怖いのか(涙
最終的にはカゴ式で組み立てとか無い普通の丈夫なゲージで留守番させてます。
本当は部屋で放し飼いで留守番してほしいんですけど、本当に部屋を無茶苦茶にしてくれるので、私が仕事終わってから帰宅して片付けるのは、ちょっとシンドイんで居ない暫くの間(3~5時間程度)は我慢してもらってます。
ただ難点もありますが、慣れてくれた後は絶対に飼い主に服従で従順で、私達には絶対に吠えません、というか何しようが怒りません。
普通は体の嫌な所を触ったり、嫌がらせしたら「止めて!」って嫌がったり吠えたりするじゃないですか?そういうのも絶対ありません。
例えば足の裏の毛を少し引っ張ったりしたら、こそばゆくて足を引っ込めるものの嫌がりません(嫌な飼い主やなw
これもついついやってしまうんですが
というのも普段から
MOKAが私達と普通に遊んでくれないんですよね(涙
旦那さんのお母さんの犬を預かった時がありまして、預かった犬はメッチャ遊んでくれるのに、MOKAは「うるさいぞ」と一回吠えるだけで、一緒に遊ぼうとしてくれない。
犬ようのおもちゃでも知らないって風で遊ばない。
こういうのってやっぱり小さいときからの環境なんでしょうね?
私達人間だって幼い時に苛められたから、人に打ち解けられない性格になるのと一緒で、幼い時に犬どうしが争って見てるから「人が怖い、犬が怖い、遊ぶって何?」となるのでしょう。
そのくせ猫は好きなんですよ^^;

Capri23auto / Pixabay
たぶん保護団体で猫も引き取って保護してたから「猫=友達」みたいな感じだったのでしょうね。
近所で猫飼ってる人がいてるみたいなんですが、MOKAが猫を発見すると追っかけます。
でも猫がびびってメッチャ逃げます(笑
MOKAは来た時に5歳で5~6年経ちました、犬の寿命は10年から13年と言います。
保護団体の人に聞いた話ではMOKAは「うちでは預かれない」と飼うのを止めて返してきた人もいたそうです。(お試し期間というものがあって試しに一週間飼ってみて飼う事を決める事が出来る)
この保護団体から引き取る時には「死ぬまで一生大切に育てます」という契約書を書く事になります。
たまに私達の所に来てMOKAは幸せかなぁ?って旦那さんは言います。
癒しって大切だけど、動物で家族として販売してお金儲けするならば、多額な税金をかけて、その税金で心無い人により勝手に捨てられ殺されるであろう動物の保護をしてほしいと切に願います。
最後までお読みいただきありがとうございました♪