
私のダイエット体験記になりますが、私の若い時というのはものすごーく食べてたんですよ。
それこそ大きなお弁当だとか学校帰り道にマクドナルドのポテト食べるだとか、高校生の時は若かったせいか、何をどれだけ食べても全然太らず。
よく「痩せの大食い」と言われてました。
食べるといっても野菜ばかりでは無いですよー?うどん大好きご飯も大好き♪ラーメンも大好物だし、つまり私は食べる時から炭水化物が大好きな人だったのです。
話はそれましたが、結婚して子供も出来て生活をするのに忙しくなり自分の事は忘れていってました、つまり結婚後も若い時のつもりでいっぱい食べていたのですが、ふと昔の同僚に会った時「太った?」と言われました。
自分自身には何も変化は無いと思ってて体重も量ってなかったし全然気にしてなかったのですが、30歳半ばのある時、銭湯に行って大きな鏡を見た時に気がついたのです。
昔よりめっちゃ太ってる(汗)
若い時に銭湯に行った時と比べ物にならないし、太ってるという事は若くても「おばちゃん体型」って事で30歳であろうが4~50歳くらいに見えたりします。
逆に年齢を重ねてる人でも、細くてスタイルが良くてお洒落で髪の毛が艶々だったりすると、すーっごく若く見えるんですよねぇ若く見えるんだけど、よーく顔みたら50歳くらい?って思える人・・・いてますよねぇ・・・
40歳過ぎた頃休みの日に食欲が無くて絶食した時があって、その時に体重計で体重を量ったら減ってたんですよ、1キロ近く減ってる・・・?
これっていけるんじゃない?私はそう思いました(私ってば痩せるコツをつかめば強いんですw)
そこで少し改良して
仕事の日→1000カロリーまでに抑える(通常の女性の一日の摂取カロリーは1800カロリーです)
※コンビニ食だとカロリー表示されているのでカロリー計算が分かりやすいです。
休みの日→夕食まで食べない
それから一ヵ月後に今の同僚に「少し痩せた?」って言われました、その時は秋で冬の間↑のような感じで摂取カロリーを抑えてダブルワークをしてたんですよね。
↑つまりカロリーを抑えて動く量は増えてますよね?
そして冬が終わり春になり夏頃になった頃に15キロの減量に成功!もうね、ふとした瞬間の鏡にうつってる自分の姿が太ってた頃と全然違うの!
すごく若く見える(見えるだけですが・汗)
目標達成したのでダブルワークも止めて、度々頑張った自分へのご褒美に・・・と、ドーナツやらチョコやら本業の休憩の時に食べるようになりました
・・・こうなってくると、もう分かりますよね(汗
はいっ!
超リバウンド決定!(マジかーw
本当にね、この時(食べていた自分)の自分を殴ってやりたいです。
絶食系でダイエットしてからのリバウンドは後々本当に痩せる事が難しくなります、何故かと言いますと、絶食すると脂肪も減るが筋肉も減らすから代謝も減らしていく事に繋がります。
リバウンド後は普段のカロリーの消費に基礎代謝が大きく関わっているのでカロリーを抑えてもなかなか減らないという事になってくるのです。
この私の体験から分かりますよね?
若い時は食べても太らないのに歳をとると同じ物を同じだけ食べてるだけなのに、何故か太っていくという事は、基礎代謝が減ってしまっているから痩せにくくなっているという事になるのです。
私の場合体験して実感しないとモチベーションが続かないみたいで、実感出来ないと継続しないみたいなんですよね(汗
でもそれって誰でもそうなんですよね、そんなに食べてないし運動もしたのに何故か体重が減ってない・・・それって、すっごくやる気がなくなっちゃうの、そこで最近気がついたんですが「過食は心の問題」なのでは?と検索したら
ニュースアプリで瞑想をすると過食を止めれるって書いてあったのでチャレンジしてみたら、本当に食べたい欲求が激減しました♪
まだまだぜーんぜん痩せてないんですけどね^^;
最近でこれはっ?!て思ったダイエット方が、腹八分にする事・・・たとえばもう少し食べたいけど「自分は本当にまだ食べたいのか?」と箸を止めて1分ほど考えてみるとか、よく噛んで食べる(30回ほどがベストです)とか
その上で少しだけ運動をする、例えば階段を普段より少しだけ多く行ったり来たりとかする・・・すると少し痩せた?って旦那に言われたので、これから本格的にチャレンジしていこうかなって思ってます。
まだリアルな効果は分かってないけど、瞑想と合わせてダイエットしていけば効果ありそうです。
人間ってお腹がすいたら食べるというのが本来の衝動なのですが、口寂しいから食べるとかお腹すいてないけど食べたいって事は心が満たされていないから起こる衝動で、動物とかはお腹が満たされて余った場合保存しようとするでしょう?
食べ物が余った場合もったいないから食べる事は大切ですが、全部食べるよりは腹八分で次の食料として置いておくのも良いかなって思います。
まぁこれは自分に言い聞かせてるんですけどね(笑