
ThuyHaBich / Pixabay
年とともになる白髪は老けて見えて嫌ですよね、でも本当は白いのが本来の姿ってしってました?でも白くなるのは嫌だという人は多いと思われますので、私なりに調べて見ました。
メラニンという色素が多い日本人の髪が黒いのはこの色素が多いからでありアメリカなどの国で金髪なのはこの色素が少ない為に金色だったりします。
白髪の原因は血液の栄養が足りなくなる事から始まります。血液自体の栄養が足りなくなればメラノサイトまで栄養が届かず色をつける命令が出なくなるのです。
白髪にもう一度色をつけるにはいい栄養を運びメラノサイトを元気にする必要があります。
食事・睡眠・運動これらすべてが私達の体を作ってます。
その中で上質な睡眠がとれると栄養が行き届きやすくなりメラノサイトが元気になっていきますので、良い睡眠をとれるように心がけましょう。
良い睡眠のとり方
理想的な睡眠時間は8時から朝の4時ですが難しいので10時にはベッドに入り12時には熟睡できるようなリズムを作りましょう。睡眠時間は7時間が理想的です。
寝室はまっくらにして枕は高すぎない物を選びマットは固めの物を選びましょう。
髪に良い食べ方
食事では良質な水を摂取することがとても大切で、水分の多い野菜でも火を通す事で水分が失われるので、出来るだけ生で食べるようにしましょう。
調味料は自然の物を使いましょう、砂糖・塩・酢・しょうゆ・味噌が基本です。
髪に良い運動
足の筋肉で特にふくらはぎは第二の心臓と呼ばれるほどの血液を送るポンプの役割をはたします、良い血液の循環の為よく歩く事を心がけましょう。
白髪まめ知識
よく白髪染めのトリートメントとか白髪染めカラーなど言いますが、それらをする行為は美容師さん泣かせだといわれます、それは染めた所に色が入りにくいからだそうで美容師さんからしたら染めない方が良いと言われました。
それに市販の白髪染めで染めたら皮膚がすっごく荒れたんですよね、これも調べて見たら白髪染めのジアミンという成分が肌荒れを引き起こします。
荒れ方もすっごく酷くって、ただれた感じでした(←触ってみた
そんな荒れる物をずーっと使い続けたら余計に頭皮も髪の毛も駄目になりますよね!
近年では飲む白髪染めというのが流行ってますね、恐らく上記の事から外側からのアプローチよりも体内からの足りない物を補う事で白髪を染めていくのだと思われます、そっちの方が良いかもしれませんね。
私は毛染めトリートメントといつも行ってる美容室とどっちがコスパが良いのか調べてから行動するようにしてます。
だって同じ値段だったりしたら、より良い物の方が良いですものね^^
それもおいおい調べてみようと思います。