
軽自動車は人気が高い
なんといっても
軽自動車は新車にしても値段が安い
車の外装にせよ内装にせよ、昔よりも進化して使い勝手がよくなっている
軽のくせに乗ると以外と車の中は広かったり・・・と家族で乗るファミリーカーとしても人気です
だけど
車同士がぶつかる事故の場合
大きな車に負けてしまい、軽自動車は100%に近い即死での死亡率は、購入者にあまり頭にないように思います
そんな事いったって
軽自動車は小回りが利くから運転しやすい
税金も安い!燃費も良い!
ですよね?
よく見渡せば最近
軽自動車を、町でよく見かけます
だけどファミリーカーとして買うのに、本当に軽自動車で良いのか
今一度考えてみませんか?
単車の方が危険じゃん?って思う人もいてるかもしれないけど
確かに危険・・・だけど
単車やバイクの場合コケればケガをするのが自然と理解できるので、おのずと安全運転になったり
案外、単車での事故は当たり所が悪いか、他の車に轢(ひ)かれない限りは即死は無い場合が多いように思います
だけど軽自動車の場合
意識的に自動車だから大丈夫みたいな
運転して事故しても何故か相手と対等に被害が出るという変な意識があるように思うんですよね
単車やバイクと違って、自動車だから事故しても相手と対等という変な意識ですよね
実は私も昔はそんな考えでした
家族で乗るのに軽自動車で良いって思って旦那に言ってた一人です(汗
でも今も昔も
私の旦那さんは軽自動車を乗るのを嫌がってたんですよね・・・
今まで買った事はあったのですが(一回だけ)、数か月で乗り換えましたw
私は
「どうしてー?」軽自動車って安いし運転しやすいし税金だってけた違いに安い!って言ってた
だけど
旦那さんは軽自動車は事故れば、ほぼ即死だから怖いって言ってたんです(今でも言います)
旦那の話を聞いてよく考えたら
なるほどだったんですよね(汗
例えば事故でも
軽自動車同士なら対等ですが
セダンと軽自動車の場合、セダンなどは前や後ろのエンジン部分がクッションになって、内部で運転する自分自身がケガをしても即死は無い
だけど、軽自動車の場合
運転部分にエアークッションがあったとしても、後ろからの衝撃にはどうすることも出来ない
つまり軽自動車での玉突き事故なんて恐ろしい事になるのは想像できますよね
これは
単車の場合は逃げ場がありますが、軽自動車の場合自分の車に、自分達が潰されてしまう危険もはらんでいるという事
事故は相手にもよりますが軽自動車の場合、相手の車が大きければ大きいほど
相手の車に負けて、軽自動車はぺちゃんこになる可能性が高いです
軽自動車は、軽量に広く大きく作られていますが、それはつまり外からの衝撃にとても弱いという事であり、普通に乗り回す車として考えるなら怖いと思いませんか?
私は事故したらケガじゃなく即死につながる軽自動車をファミリーカーとして売っているのが疑問に思うんですよね
最近
ゴミ収集車と軽自動車が事故を起こして、子供含む家族3人死亡という記事を読みました
確かにゴミ収集車って鉄の塊だから強固でしょうけど・・・
軽自動車の家族3人死亡でゴミ収集車の運転手は軽傷だったそうです
自分だけなら良いかもしれませんが
道路では車がバンバン走ります、そんな場所を子供や家族を乗せて走る車に軽自動車では
怖いという意識が、今の人にはあまり出回っていないような気がします
それは、とても怖い事なのではないでしょうか?
それに
家族の命を乗せて走る車を軽自動車にするという事は、家族の命と自分の命を軽視しているも同然じゃないでしょうか?
例えば
セダンと軽自動車の事故の場合
セダンでは前の部分がクッションになって車は大破するが内部の人間は、衝撃が内部に来ないので、ケガだけですむ
だけど軽自動車の場合
ほぼ即死かどこかしら体が無くなるなどの大けがになります
つまり車がバンバン走っている道路で、周囲がセダンなどの大きな車で走っている場合、相手が鋼鉄の鎧に対して、軽自動車で走るという事は、普通の鉄板で戦いを挑んでいるようなもん
なら
事故らなければ良い
・・・
車がバンバン走る道路で完璧に事故らない自信はありますか?
相手がぶつかってくる可能性だってありますよね?
それに
もしもの事故なんて誰も予想なんて出来ません
安く運転しやすく、経費もかからない軽自動車を買って普通車を購入での差額の「ういたお金」と
自分と家族の命
どちらが大切ですか?
軽自動車で家族で即死するくらいなら、同じ値段でセダンの中古を買った方が良くないですか?
私は今、旦那の言った言葉が理解できます
軽自動車で道路を走るという事は、大きな相手とぶつかれば即死
なら大きな車で中古の方が、まだ安全であり安心できます
自分の命と家族の命を守ってくれる車に軽自動車はいらない
私はそう考えます
ディーラーは軽自動車であっても、安全基準をクリアしているから大丈夫
などと言ったりしますが
軽自動車に軽自動車クラスをぶつけた場合だけを見て、ソレを言います
違いますよね?
軽自動車とトラックをぶつけた場合だと、どっちが即死するかなんて一目瞭然じゃないですか!
それに普通は後部座席にチャイルドシートをつけると思うのですが
軽自動車の後ろからの衝撃なんてたまったもんじゃないですよ?
軽自動車に大きなミニバンやトラックが追突してきたらひとたまりもない。グシャっと潰れておしまい。普通に考えれば分かると思うんです。
軽自動車と乗用車(ミニバン)の衝突時の安全性が同じはずはなく、相互事故(車対車)のケースでは当たり前ですが、より軽く小さい物体の方が損傷は大きくなります。
https://www.lineup-car.com/blog/13635.html
日本はCMでファミリーカーは軽自動車で・・・みたいに宣伝をしていますが
手軽さや経費の安さ
運転のしやすさや税金の安さだけで
家族を乗せて運転するのは、問題があるのではないでしょうか?
車に乗せるのは、自分だけではないのですよ・・・
それでも軽自動車を家族で乗るようにって考えている人は
本当に家族の事を考えていますか?
皆様のちょっとした知識になればうれしいです
最後までお読みいただきありがとうございました