目次
おしっこのメカニズム
何気なくしているおしっこですが、健康診断では必ず尿の検査をします、それだけ尿には自分の健康状態が表れているといいます。
まず濃さですが、私も思った事があるのですが、濃かったり薄かったりしたら少し不安になったりしませんか?
それは体内に取った水分量で尿が薄くなったり濃くなったりします、ただ気をつけたりのは透明や茶褐色の色のおしっこです。
そもそも口から入った水分は胃を通り、腸で吸収された後に血液に入ります、そして全身を流れて血液は腎臓でろ過され不要な水分や老廃物を汗や尿として排出します。
この血液から造られた尿だからこそ自分の健康状態がわかるのです。
風邪でのおしっこが濃くなったりするのは、風邪薬に含まれている成分でおしっこの色が変わった為なので心配する必要はありません。
気をつけないといけないのは、いつもと違う色のおしっこです。
それらを早期に気がつくには普段から自分のおしっこの色を知っておいた方が良いかもしれません。
まず透明な尿が続いている場合は糖尿病の疑いがあります。糖尿病の人は喉が渇く為、しらずしらず水分を多くとってる場合が多い為おしっこが薄くなり、結果透明に近い尿である場合があるのです。
茶褐色の尿の場合は肝臓の病気の可能性が高いです。
肝臓の病気にかかると「ビリルビン」という物質が体に増えておこる「黄疸」が出ます。目や皮膚が黄色くなるのが特徴で茶褐色の尿はビリルビンが尿に出ている状態の可能性が高く、重篤な病気が隠れている場合があるので茶褐色の尿が出た場合はキチンと病院で調べてもらいましょう。
また、ピンク色の「血尿」も気をつけねばなりません。
痛みが伴う血尿は尿管結石が原因で起こる場合が多いのですが、痛みが無い血尿は腎臓ガンや尿管のガン膀胱ガンなどが発症し腫瘍その物から出血して血尿になっている場合があります。
血便を調べて大腸がんの検査をする事もあるとうり、尿や便の血は本当に要注意です。
ガンが発症していた場合、痛みが無いのもやっかいな所なので、自分の体の情報をしる為に尿や便をキチンと見る事は、日々の健康やガンの早期発見に役立つ事なので、毎度とは言いませんが、たまにはちゃんとおしっこの色を見て異変があるのなら早期発見でいつまでも健康でいられるようにしましょうね。
これらをまとめてみました^^
おしっこの色と病気の可能性のある病気
おしっこの色が透明
おしっこの色が透明で尚且つ、尿が甘酸っぱく匂ったら要注意
糖尿病の可能性があります。
おしっこが茶褐色
肝臓が病気になってる可能性がある。
おしっこがピンク色又は血が出ている
痛みがあれば尿管結石
痛みが無ければガンの可能性が高い
おしっこをした後に下腹が痛くなる
場合は「膀胱炎」の可能性があります。膀胱炎は大腸菌などの腸内細菌が膀胱で増えて起こる病気ですが、男性は尿道が長い為、膀胱まで細菌が届きにくいので女性の方が多いのが特徴です。
寝ている間に3回以上排尿に行ってしまう
「前立腺肥大」や「前立腺がん」の可能性があります。前立腺は男性にしかない器官で尿道が狭くなって起こる状態で、とくに年配の方は要注意です。
尿をしたら泡だって消えない
「慢性腎炎」「腎不全」の可能性があります。泡がたっても30秒くらいで消える場合は大丈夫です。30秒以上だとタンパク尿の可能性があり肝臓に問題があるとタンパク尿が生じやすいです。
排尿する時に二股に分かれる
「尿道ガン」の可能性があります。普通は尿道からまっすぐ一本のおしっこが出るのですが、尿道が炎症を繰り返して粘膜がはれ上がっていると尿道が二手に分かれて出てきます。
尿から便のにおいがする
「大腸がん」の可能性があります。便が通る腸とおしっこが通る尿道はとても近い位置にありますが、直腸にがんが出来ると近い位置にある尿道と繋がってしまうことがあり、その結果おしっこから便のにおいがしてしまう事に繋がります。
注意事項と補足
また目で見て分かる血尿は赤血球が尿の中に混じっているから分かるのですが、混じってない場合での血尿というのも存在します。つまり目でみて分からない血尿という意味ですね。
血尿があっても一回で終わる事もありますので、大丈夫かなって思う人も多くいると思いますが、一回でも血尿や血便が出た場合は早期に病院に行きましょう。
血便があった場合でも、痔もちの人の場合はそれらを治してから様子を見るようにしましょう。
~~~~~~~~~~~~
ちなみに、私の旦那さんが痔もちで大腸がん検査で検査したいにも関わらず便秘な為、苦労して検査しましたが、検査した時に血がついていた為、ガン検査後にメッチャ心配された書類が来ました(汗
~~~~~~~~~~~~
尿が濁っている場合は腎臓や膀胱の病気の可能性もあります。
尿にうみのような物が混じっている場合は淋病や尿道炎の可能性があります。
尿からたんぱくが出ていると言われた場合は病気では無い可能性の方が高いので心配は必要が無いと思われます。というか、Hな事をした後に健康診断すると、尿たんぱくが降りているという結果になってしまうので気をつけましょう。