
MikesPhotos / Pixabay
最近プラスチックゴミについて芸能人が度々訴えかけてます。
RIKACOがプラスチックでの飲料を買うなと一般の人に呼びかけてました。
ローラが環境汚染を心配して大金を寄付しました。
最近海外のハワイはプラスチックストロー配布を廃止しましたw
ハリウッドの人気俳優のレオナルド・ディカプリオは環境問題の為、財団を設立しています。
海でのゴミ問題や環境汚染での問題にプラスチックゴミの問題というのがあります。
タイの海でプラスチックの袋を飲み込んだクジラが死んで、インドネシアの「楽園」の島々の海中にはゴミであふれてしまっているそうです。
この海のプラスチックゴミの半数以上がアジア5ヵ国である、中国・インドネシア・タイ・ベトナムから排出されています。
で・まぁこういうプラスチックゴミの問題を前々からニュースで見ていたのだけれども、日本でもプラスチックでのゴミの排出って
めっちゃ多くないですか?!
私日本も負けず劣らず
なんでもかんでもプラスチックで出来てるような気がしますけど?
たーとーえーば
私の旦那は糖尿で薬を、朝と最近は夕方ように薬を分けて毎日飲んでるんですけど、薬を一つ一つ個別包装(プラスチックの袋)だし
ちまたじゃぁ
大量の肉を買って小分けにしたり、食事の用意を楽にする為に、湯がいたりなど下処理した食べ物を、ジップロックに入れて個別に冷凍してたりしてますけど(私もしてます・汗
ラップやジップロックの材質ってプラスチックではないですか?
このジップロックやラップって使用した物を、一回一回洗って使いまわしてます?
シャンプーやリンスなど詰め替えでゴミを減らしても、詰め替えの袋もプラスチックだもんね?
酷い物になると、プラスチックで個別包装されてるものを、プラスチックでの袋に包まれて売ってたり(石鹸とか
日本ではレジの袋などは有料化したり使用しないような動きがあったり
ハワイではプラスチックのストローを廃止してゴミを減らして
・・・とありますけど
環境問題にとってそれはとても良い事なんだけど、もっと大きな問題はソコでは無い気がするんですよねー^^;
私が思うに問題は
一般家庭の日常でのプラスチックの使用率が高すぎるのでわ?
昔見た記憶があるんだけど
例えば、みかんなど日本じゃ数個がプラスチックの袋に入ってたりするけど、海外のどこだったか忘れましたけど、それらの商品を直接貰ってたりしたの
まー
みかんとかにんじんとかは直接売っても大丈夫な気がする(レジは大変だけどw
問題はシャンプーやラップ(ジップロック)や個別包装
・・・これって環境的に大きいと思う
詰め替えでなくてボトルを持っていって、自分達で直接シャンプーを入れるとかしないと、このプラスチックゴミの問題は解決しない気がするの
めっちゃメンドクサイと思うけどね
でも効果あると思う。
一般家庭でのプラスチック使用率が減るんだもん
いくら芸能人が頑張って環境問題に取り組んでも、億を超える一般の人が使用する物を変えないと難しいと思う。
海を汚してるよ!って訴えかけるのは大事だけどね
今思い出したんだけど
昔なめると溶けるお菓子って無かったっけ?そいういうので薬を個別包装したら一般の人も薬を飲むの楽でゴミも出ないよね?
って事は
完全に水に溶けるプラスチックとか出来たら、このプラスチック問題も解消できそうだよね(そんな事出来るのか分らないけどw
そういうのの開発を今進めているのか、もしくは利益にならないから実行しないのか・・・
いずれにせよ、このままじゃダメな気がするの
これからは
本気で環境問題を改善しないとダメな気がしてます・私
何故かって、最近
台風や地震や大雨や~って連日大騒ぎな日本・・・
今までやってしまってた環境汚染での問題が、災害になって日本にふりかかってるよーな気がするんですよね(汗
きゃりーぱみゅぱみゅさんが
「自然災害が凄すぎる・・・どうか地球さん落ち着いてください。お願いします。」なんて言うてる場合では無いw
きゃりーさんもふざけてるワケでは無い気がしますけど
最近は地震で北海道の道路が液状化とか、私もテレビではちょっと信じられないような光景を見てるし
昨日一昨日に(超)大雨での土砂災害警報なのか携帯の警報が夜中に2回くらいなってたしw
最近ネットニュースでチラッとみたんだけど
日本に大型地震がくる確率が高くなってると書かれてたと思う
地震→超大型台風→超大雨
ときて次は大地震とか来たりして(汗
なんでもだけど
続くものは続いていったりしますもんね?
もし
この超大雨の後に大きな地震なんて来たら日本はどうなっちゃうんだろう
もしかして・・・もしかしてだけどね?
日本が崩れて海の藻屑と化したら怖くないっすか?(汗
と、思ったら環境問題もちゃんと考えていかないとね!
一般の人が一人だけ動いたって全然変わらないけど、その一人一人が億の人になって国になってるんだもん
皆で動かないと環境問題は変わらないと思ったから、私なりに考えて記事にしてみようと思いました。
この記事を読んだ人が、少しでも一人でも環境問題について考えてもらえたら嬉しいです。
最後までお読みいただきまして
ありがとうございます♪

nutraveller / Pixabay