
geralt / Pixabay
皆さんは家族や友人や人に感謝して「ありがとう」と言ってますでしょうか?
結構てれくさい言葉ですよね。
「ありがとう」という言葉は室町時代から話すようになったそうです。
元々は神に感謝を捧げる言葉だったようなのですが、ある旅人が倒れていて、気がついた村人が水をあげました。
この旅人からしたら、この自分を救ってくれた村人と神様とどう違うのか?
答えは同じ感謝の気持ちしかありませんよね?そこから
「ありがとう」という言葉が日本に浸透していきました。
「ありがとう」という言葉には相手を認めるという意味があり、言い続ける事で人間関係を良くしてくれる不思議な力があります。
そして人の気持ちも良くなりますが、自ら言う事で自分が自分を認める事にもつながって、自分すらの気持ちも良くしていく力も存在します。
本当にありがとうって素晴らしい言葉ですよね
漢字で書くと「有難とう」つまり、有るという事は本当は難しい事という意味になります。
辞書的には「ありがとう」という言葉は人の気持ちを表す言葉なので、反対語という言葉は存在しないらしいのですが
仏教での反対語というものは存在していて
その言葉が「当たり前」なのだそうで
目が見えて当たり前
喋られて当たり前
聞こえて当たり前
食べ物があって当たり前
明日があって当たり前
だけど
私達は当たり前だと思っている日常は
本当は奇跡の連続だという事を忘れがち
地球が誕生したのだって、奇跡であって
私達という人間がこれだけ繁栄したのは、当たり前な事をしたから発展したわけでもなく
過去の人たちが素晴らしい発明を次々としたから、作物が豊富に出来るようになって、人々が食べ物に困らなくなり、生きる上での不便もなくなっていったのであって
どれ一つ当たり前の事をしたわけではないのですものね
言い換えると
過去の人たちが世界中の人にとって、ありがたい事をしてきてくれたから、皆が豊かになったんだよって事ですものね
隣に旦那さんがちゃんといてくれるのも
本当はありがたい事なのかもしれません。
ある夫婦の話
旦那さんがある日の晩に奥さんにお酌をしてほしいと言いました。
奥さんは「今忙しいから」とお酌をしませんでした。
次の日心臓発作で亡くなってしましました。
奥さんは後悔しました。
なんであの時こぼれるような笑顔でお酌をしなかったのだろう?
それは
当たり前に旦那さんは次の日も元気で帰ってくると思ったから・・・ですよね?
今回の土砂災害で亡くなった人達も
誰がこの災害で亡くなるって思ったでしょうか?
ただたんに大雨が降り続いただけ・・・皆そう思てたはずです。
当たり前の日常だけど
明日本当に皆が笑って過ごすって保証なんてありません。
地震プレートがたくさんある島国なんですもの、明日大きな地震があって隣で笑ってた息子や旦那が亡くなってしまうかもしれませんものね
一日一日を大切に過ごして
全てに感謝しないと・・・ですね^^
ここからは私事なんですが(汗
私は客商売なので、「ありがとうございました」とか「ごめんなさい」とか「申し訳ありません」とか、お客様には本当に簡単に言えるようになったのですが
家族に言うのが照れくさくていえません(汗
感謝はしてるし思ってはいるんだけど
何故か「ありがとう」が言えないんですよね
何故だろう?
家族への感謝を一番にしないといけないはずなのに、出来ないってどういう事だろうか?と
調べて見たら
言えないって事は、その人の家庭環境で親が「ありがとう」と言う事がなかったという事が根っこにあるようです。
ってどこかのサイトに書かれてたんだけど
私は言わなかった人だけど、私の息子は度々「ありがとう」と言ってきます。
ダメ親だったのに、良い子に育ちました・・・けど、上記が当てはまらないんですよねーって事でさらに調べたら
面と向かって感謝の気持ちを伝えるのが、とても照れくさいのもあって言えないという事。
たぶん私はコレにあたるのでわ?って思う
それによると、「照れくさい」というのは相手に許される事で成り立つ感情らしく、簡単に言うと甘えなのだそーです。
外国ではオーバーアクションで感情を表現するのに対して、日本人は見栄だの照れだので言葉にしない事が多いのですが、親切にしてもらって感謝を伝えないという行為は失礼極まりない事・・・だそうです(汗
うーん厳しいけど確かにw
家族とか感謝しないといけないのに「ありがとう」を言えないってダメですよね、あーでもなんか照れくさいw
言えるようになるには
小さな事でも「ありがとう」と言い続けるのが良いようです。
って
今思ったけど
言えるタイミングってどこ?
たぶん何かしてもらって「ありがとう」なんだけど、家で旦那にしてもらってる事って無い!(超汗
逆に私がコーヒーを持っていったりするわけでしょう?
アレとってコレとってって、してあげるのはこっちだから・・・
私が簡単に少しづつ「ありがとう」を言うタイミングが難しすぎる
で、考えると
旦那に「いつも仕事頑張ってくれてありがとう」って言葉が一番しっくりくるw
うーん
少しづつ「ありがとう」を言い慣れていくのが私は良いんだけど
いきなりこういう言葉を面と向かって言うってのは
すごーく照れくさい・・・のは私だけですか?w
でもでもそれでも、私の目標の一つとして、言えるように頑張ってみますw
最後まで読んでいただきまして感謝しかないです^^

geralt / Pixabay