
wallner / Pixabay
私はギリシャ神話も好きで、読んでいくとドンドン引き込まれます。
案外知られてない事もあるし、なにそれ?!って話もあります。
日本では惑星名でギリシャ神話や英語などで知られています。
日本語名とギリシャ名と英語名
- 日本 ギリシャ名 英語名
- 水星 ヘルメス マーキュリー
- 金星 アフロディテ ヴィーナス
- 地球 ガイア アース
- 火星 アレス マーズ
- 木星 ゼウス ジュピター
- 土星 クロノス サターン
- 天王星 ウラノス ジュラナス
- 海王星 ポセイドン ネプチューン
- 冥王星 ハデス プルートゥ
などです、なーんとなく聞いた事あると思います^^
ギリシャ神話の面白い所は神様なのに嫉妬深かったり意地悪だったりと人間臭い所、人間の性格を極端にして現してる感じですね。
ギリシャ神話での血族
まずはゼウス神々と人間のの支配者で・・・と言いたい所ですが、実はゼウスにもお父さんいたんですねー
ウラヌスという天(ゼウスのお爺さん)と、ガイアという地(ゼウスのお婆さん)そこから、農耕の神クロノス(父)大地の女神レア(母)によって作られた子供がゼウスです。
ちなみにガイア(地上)からウラヌス(天)が出来てます。
母なるガイアは最初の神である、混沌(カオス)から生まれました。
カオス→地上→天上って感じ?
さてさて
子供や親族が出来て幸せに暮らして~・・・いくはずが無い(笑

pixel2013 / Pixabay
子供に権力を奪われると予言され、びびったゼウスの父クロノスは生まれた子供を次々と飲み込んでしまった!(マジか
えらいこっちゃ~クロノスが止まらへんどないしよ~(オロオロ
そこで機転を利かせた母レアはクレーテー島でゼウスを産み隠しゼウスの変わりに産着に包んだ石(ゼウスの身代わり)をクロノスに飲み込ませゼウスを救いました。
その後成長したゼウスと妻ヘラの話になっていきます。
ゼウスの面白浮気作戦
ゼウスの妻ヘラは同じくクロノスとレアを両親として、一途で嫉妬深く迅速にゼウスの浮気を察知て粛清します(怖
ヘラは天界の女王として絶大な権力を握っています。
あらかじめ言っておきますが、基本ギリシャ神話の男性は女好きです。その代表格がゼウス
という意見もありますが
より素晴らしい遺伝子を女性が欲しがった為、なんだかゼウスが浮気モノ扱いになってしまったという説もあります。
ゼウスは浮気の相手を求めて何処にでも姿を現すが妻のヘラの嫉妬を逃れる為、その姿を自在に変えて浮気しまくります。←
その一つの話で

geralt / Pixabay
エウロペというフィニキアの王女様(旦那いてます)に一目ぼれしたゼウスは白い雄牛に変身してエウロペを油断させ彼女を背に乗せると一気に海を渡って別の島まで誘拐して3人の子供を作りました(早
この時の牛がおうし座の由来です。
次に狙うはアルゴスの王の娘ダナエ
ダナエには不吉な予言がなされていて「ダナエの子供が王を滅ぼす」というもの、滅ぼされては大変な為、棟の上に監禁します。
監禁されたら会いにいけない、そう考えたゼウスはこんど雨に身を変えます・・・てか神様なのに普通に行けないのが不思議ですけどw
ある時雨が降り、ダナエと交わります。そして子供が出来て王を滅ぼしました。(疫病神やな・汗
姿を変えて浮気するにも理由があって強力な神々や半神半人を生み出し宇宙や人間界の基盤を整える為だとか
それにしても
浮気しまくってますよね?
ヘラは怒らないの?って思いますが。実はあきれ果てたヘラは家出をした事があります。
ヘラのご機嫌とり大作戦!
エーゲ海の島に引きこもってしまったヘラ、誰とも会わず謝罪の手紙も受け取ってくれない「どうにかして連れ戻したいんだけど何かアイデアは無いかな?」と知識人に相談します。
妻が居なくなって初めてその大切さに気がついたんですね
よくある事です。
ゼウスは女性の形をした木像に花嫁衣裳を着せパレードをしました。
ゼウス
「皆さんにお知らせがありまーす、この度奥さんに逃げられてしまいまして、新しい嫁さん貰う事になりました~♪どもども宜しくお願いしまーっす♪」と
それを聞いたヘラ
「なんて?!」
ちょっと!結婚て!ゼウスの奥さんは私なのよ?誰よアンタ!と花嫁衣裳を剥ぎ取ったら木像!
そこですかさず
「やぁヘラよく戻ってきてくれたね♪」と微笑みドッキリ大作戦大成功!

geralt / Pixabay
バカっプルですな(汗
人間の英知の元になった神話
ゼウスに背いてプロメテウスは人類が幸せになるように火を与えました。
その罰がハゲタカに肝臓をつつかれ食べられる事3万年(プロメテウスは不死です)
ここから話は変わってきますが、プロメテウスの話が元でバンドラの話になっていきます。
ギリシャ神話でも有名なパンドラは最初の人間でその名前の由来が「すべてを与えられた」だそうです。
箱にアテナは知恵をアフロディテは美しい肉体をアポロンは美しい歌声を与え、そしてアポロンは美しい彫刻を施した金の箱にして
決して開けてはいけないとパンドラに言い箱を渡しました。(なんでそんなもん与えるのか・汗)
その後にヘルメスは彼女に「好奇心」を与えたのです。(開けろと言わんばかりにw
実はこれはプロメテウスが人間に火を与えた為、人間が神に近づこうとしてるのを見たゼウスがたくらんだ作戦でした。
見事に作戦にひっかかったパンドラは、様々な幸福と引き換えに病気と死という物を与えら得られたのでした。これが人間の発達の元のギリシャ神話です。
いかがでしたか?楽しく読んでいただけたら幸いです^^