
マイナスを見るのは辛い
思った値段で指せないからリアルSBI証券で株やってたら
結構なマイナスになってしまった
目次
株ってなんぞや?
引用元 i-株.com
簡単に言うと会社のオーナーになるという事です。
私がやってみた感想は「株を買ってその会社を応援する」という感じでした。
正直何にも知らない会社を応援する気持ちにはなれません・・・なので、手短にやるなら自分の身近な会社か好きな会社、または興味がある会社の株を買う事をお勧めします。
そういう会社だと自分が理解してお金を投資するので、何故下がっているのか、何故上がっているのかが理解しやすいからです。
FXと何が違うの?
FXはお金だけのゼロサムゲームですが、株は会社を応援したり投資する事で経済を回す事が出来たりします。
FX=世界の通貨での取引
ゼロサム‐ゲーム【zero-sum game】 の解説
参加者全員の得点の合計が常にゼロである得点方式のゲーム。一方が得点すると他方が失点するため、全部の持ち点の和が必ずゼロになるというゲーム理論。
怖いけどやってみたい!最初に買うなら何処が良いの?
私がもし誰かに株投資をお勧めするなら、配当金が多く手ごろな金額で買える「銀行株」ですね^^
参考にりそな銀行や三菱UFJなどは400円台で買えます。
つまり単元株(100株)ならば4万円くらいで買えるという事ですね。
最近大統領に臨時でなってしまった菅さんが地方銀行を復活させようとしているという情報などで、地方銀行が少し前にどーんと上がってしまいましたw
普通の銀行ってネット銀行や電子マネーなどに押されていますが、会社などの事業をするにも家を建てるのにも大きなお金が必要です。
事業をしよう家を建てようとなった場合、大金を持ってる人以外は必ず銀行にお金を借りるしかなくなります。
つまり銀行は潰れる可能性も低く、これから上昇する可能性があり、買いやすい金額のものも多いので私はおすすめだと考えます。
株取引するなら海外の株もおすすめ
アメリカの会社は投資家に還元する事を目標としていますので、アメリカの株を買う方が利益が出ている人もいます。
それに、アメリカは自分のお金で老後資金を作る人達なので、アメリカの国全体が経済発展していっているようなもの!・・・なので、日本の株を買うよりもアメリカの株を買う方が良いという人もいるようです。
私もいずれアメリカの株を買おうかなーって思っています^^
日本だけにとどまらず、色んな国に投資するのはリスクヘッジにもなって自分のお金を守る事にもなりますのでお勧めです。
リスク=将来のいずれかの時に何か悪い事象が怒る可能性の事
リスクヘッジ=リスクを避けるよう工夫する事
私が両方やってみて気が付いた事
証券会社で株の取引きってどんな感じ?

ネオモバの取引きってどんな感じ?
ネオモバは買いたいからといって直ぐに買う事が出来ません。
ネオモバなど数百円から株が買えます・・・というのはS株という単元未満株を買うので前場後場の最初に成り行きで買うのですが、
思った金額で直ぐには買えないし、大量の人が株の投資していた場合約定に時間がかかったりします。
ネオモバは悪く言うと「ちんたら」良くいうと「のんびり」って感じですね。
働いている以上昼間に買った株の値段が気になって仕事が手につかないとかのストレスが物凄いので、
私のようなせっかちで投資資金に乏しい人は、やっぱりネオモバが良いと両方やってみた経験から思いました。
成り行き=買える時の値段
単元株=100株~
S株=単元未満株(1株から買える、100円~500円くらいで買える場合もある)
まとめ
最後に一つだけ絶対重要な事を書きます!
株をやるとして資金を減らしたくなかったら、色んな情報を得てからやる事をお勧めします!
情報の集め方はSBI証券なら四季報で情報が出ていますし、投資してみたい株の掲示板と検索すると株関連の掲示板が出てきます。
そこで掲示板で色んな人が個別の株に関して(関係ない話も多いけど)話をしています。
それこそ株関連の新聞を読んで掲示板に情報を流している人もいますので、
そういう情報をガッツリ吸収しましょう!
そして決めた銘柄が買ったとたんにマイナスだからといって直ぐに捨てない事!
以外と待っていれば上昇してマイナスにならなかったという事が多いです。
注)倒産とかは別ですよ!投資は自己責任で宜しくお願いします
それにFXは通貨です、株は会社です。
会社とは社会です。
社会というのは今よりも世の中を良くしよう・・・という理念で動いているはずですので上昇しやすいと私は考えます。
つまり今下がってマイナスだったとしても、会社が世の中を良くしようと動いている限りは投資家に還元しようと頑張るはずですので、決めた銘柄で買ったとたんに下がったとしても直ぐに売らずに少し待つようにすると、きっと上昇してプラスになる時も出てきますので資金を減らす事も少なくなります。
一番ダメなのがマイナスだからとすぐに売る事です。
これらは読者の皆様に言っているようで、実は自分にも言い聞かせています(今日だけで1万くらい含み損があるーw)
コロナで打撃を受けた世界の株もいずれ復活して上昇してゆくでしょう。
来年には元の平穏な生活になっていれば良いですね^^