
昔の日本人が着ていた物といえば着物ですが、日本が昔着ていた着物は一人で着るのが難しく今では特別な時にだけ着るような感じに変化しました。
入学式・卒業式
舞踊やお茶、お花などの習い事
着物教室
私は部屋に置きっぱなしになっていた着物をリサイクルショップに一式そろえてを持って行ったのですが、帯と着物や小物など全部合わせて総額3000円だったのです!(安~
・・・3000円て(汗
その事を知ったのは着物を買ってから数年後ですが、ドラマとかで着物をかけてあるシーンってよく見ますが、そういった着物を干す物を持ってない場合どうやって干したら良いのか私にはさっぱり分かりませんでした。
竿で干す?でも日陰に干さないといけないのですよね?一日干せる場所は?
こうやって考えてみると物凄く面倒な物を私は買ったんですね!(笑
結局時間と共に着物は傷んでしまってこの値段w
それに若い時に騙されて買ってしまったとはいえ、着物って帯や紐など多くの小物も全部そろえると30万以上もしたのですから、売る時もそれなりの金額になるはずと思い込んでいただけにこの安さはショックです~(笑)
だって30万以上が3000円ですよ?www
買い取り依頼の費用は完全無料で全国対応
汚れていても買い取り可能
家に着て査定してもらうのはありがたいが、査定時間が長いという口コミが多数なので待ってる間が嫌という人には向かない、ただその分超丁寧に見てもらえる。
女性の鑑定士に力を入れているので、安心して家に来てもらえる。
24時間受付
例えばブランド物や毛皮・骨董品なども鑑定してもらえます。ここがバイセルの凄いポイント!査定員の知識が凄い!
他の業者(買い取りプレミアムさんなど)さんより鑑定時間がダントツに早い!
どの口コミサイトでも他の買い取り業者さんよりも高額で取引されると評判が高い!頼めば女性査定員さんが来てくれます。
クーリングオフ制度あり
即現金で支払いしてくれる。
まとめ
私の場合は着物を買った場合なので、売るのに躊躇してしまう事って無かったのですが、祖母さんや昔の人から譲りうけた着物ってなんだか売るのが申し訳ないなーって思ってしまったりしませんか?
代々受け継がれた着物を~・・・なーんてね?
でもバイセルなら受け取った着物は捨てる事もなくリメイクで生き返らせて販売してくれますので、そういった「なんとなく売るのが申し訳ない」という事もなく安心してバイセルに任せる事が出来ます。
私がもっていた着物は生地は少し傷んでいたものの、穴などは無くキレイな状態だったのでリサイクルショップで3000円でしたが、きっとバイセルだったとしたらもっと高額で売れたはずですよね!
今こういうのを調べて今更ながら、着物をリサイクルショップで売るという超もったいない事をしたなーと後悔したので、皆様は私のように後悔の無い業者選びをしてほしいなと思いました。
着物を持っている人にとって参考になれば幸いです^^