
昔私が証券会社に初めて行った時、
高配当の投資信託を勧められたけど、私に投資信託をおすすめしていた証券会社の人は株の株主優待を貰って喜んでたっけ・・・。
私は証券会社の人がおすすめしてきた投資信託を買って、
5年待っても投資結果はプラスになった事もなくマイナスのままでブチ切れて解約したけどw
その証券会社の人が買った株は恐らく日清食品ホールディングスだったかな?
インスタントラーメンが家に来るんですよって言ってたからw
でそれから20年以上たっていますが、・・・。
ワタクシ証券会社の人のおすすめは信用できないというのを身をもって知りましたw
だからこそブログを読んでくださっている皆様にはキッチリを儲けられるものをオススメしたいと思います!
目次
今が株を買う大チャンス!!
日清食品ホールディングスの株価は一株10580円です。
20年前の株価がどんなものか調べても分かりませんでしたが、例えばソフトバンク、
上場の時の株価は430円だったそうです。
今のソフトバンクは6521円です(2020年8月7日)
つまり20年の年月は必要かもしれませんが、株価はおおよそ10倍以上になっています。
今までちょっと高い株だなーって株も、コロナ過で株価が下がって高値だった株も買いやすくなっています。
つまり今は株を買うには、とてつもないチャンスって事です。
恐らく1年も経てば薬もコロナの対策も出てくるはずですので、まずは経済が落ち着いてから投資を・・・と思っているなら
その時では遅すぎてしまいます!
投資家も以外と知らない人が多い?株取引
早い投資家は上がるって思ったら素早く動くので、気が付いた時には上昇して買うに買えない・・・って事になるのが一般投資家です。
ちなみに
前まで投資だの株だのって無関心だった旦那が、証券口座を開設してあげてから一カ月もたっていませんが、私よりも株の勉強していますw
なので最近では株に関して旦那に教えてもらう事が多くなってしまいました。
もちろん投資歴は私の方が長くて20年前くらいから色々やっています。
なのでチャート分析は私の方が上ですが、実は株にチャートは関係ありません。(ちょっとは関係ありますけどw)
株の上昇に必要な物は情報のみです。
旦那曰く!
株はどれだけ安く買えるか?!だけだそうですw
私はFXや中国株、オプションから日経先物までやっていましたが、日本の株ってやった事なかったんですよね
だからこそ旦那の豹変ぶりに驚いています。
で
旦那に教えてもらったのですが、実は株って買う事しか出来ないって人もいるみたいですが、実は信用売りという事も出来ますし、
人気がある株なら夜の12時まで売り買いが出来てしまうんですよ!
これは私もびっくりしました(汗
夜も株って出来るの???みたいなw
それに株はFXと違って情報が本当に豊富にあって、証券会社のニュースや個別株の掲示板などを読む事で色んな情報を素早く得る事も出来ちゃうんです。
この辺がFXと違って有利な所ですよね!
怖いのはどこまで株価が落ちるのか?という事
今コロナ過で株価は下がっています。
実体経済はもっと酷い事になっているでしょう。
だってこれから潰れてしまったお店や、クラブなども多く出てくるでしょうからね・・・。
という事はコロナの薬や対策が出来て落ち着くまでに、どこまで株が下がってしまうのか?が、一般の人には分からないから株に飛び込むのは怖いと思ってしまうと考えられますが、
一度に大きなお金を一つの株にぶち込んでしまうと、めちゃくちゃ後悔します。
というのも私も経験者なので分かりますが、今が底だと思って大金を入れたらまだ下がったからです。
大金を一度にぶち込んでしまうとマイナスが大きくなるので被害も大きいです!
でも大丈夫
一度に一か所集中で買うのではなく、コツコツ幅広く株を買うのが、今はとてもオススメです♪
それこそ1株からコツコツが良いですよ。
その為にオススメな物が「ネオモバ」です。
- コストがほぼかからない(消費税のみ)
- 1株からOK
- Tポイントが貰えて使える
- 指値が出来ない
- 下がる時に直ぐに売れない
- クレジットカードの登録が必要
- 信用売りが出来ない
- 夜は売れない
なんだかオススメ出来ない所の方が多いですが、ネット証券でコツコツ買おうと思ったら安くても一回当たり50円以上かかります。
100円の株を一つ買うのに50円以上のコストがあるなんてバカバカしい話ですよね?
だからこそネオモバを私は強くオススメしたいと思います。
その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】
私がオススメする厳選株!
ここからは100株貯まった時のお楽しみ♪
美味しい株主優待があるオススメ株ですよ~♪
貰えるのがお金だけだと物足りない!優待が美味しいオススメ株
オリックス
オリックスで痛い目をみた私ですが、間違いなくコロナが落ち着けば上昇する株でもあります。
配当も良いし優待も他の会社だと自社株の物が多いのにオリックスは取引先のおすすめの物を色々選べて取り寄せる事が出来ます。(もちろん無料でもらえます)
最近優待の雑誌を貰ったのですが、ハムや鶏肉、お米からゼリー、オリックス野球の観戦割引5000円分だとか、本当に選べて楽しめる優待となっています♪
モーニングスター
最近私が気になる株がモーニングスターです。
モーニングスターというのは、株の情報ランク付けする所ですが、
優待と配当で70%以上という驚異の還元率になっています。
配当金は4%とそこそこですが、モーニングスターの株主になると株式新聞電子版を半年購読する事が出来ます。
これだけでも購読料が月4000円が無料という事になります。
100株の場合は、半年無料ですが500株以上持っていれば一年購読無料となります。
株の新聞を読むのは優良な株を見つけるのも、危険な株を見つける為にもとっても良い事ですよね♪
えっソレダケ?って思いました?
実はまだあって、仮想通貨XRPを50XRP貰う事も出来ます。
2020年現在の価格は326円(10XRP)
50XRPですから5倍なので、円に換算すると¥1630円
配当が4%あってこれだけ貰えるとなると、ドンダケ太っ腹なの?って思ってしまいますね(笑
すかいらーく
年金が少なすぎて生活出来ない人などのテレビを見てると、自分も怖くなるのですが、
そういった食べる事に困らないようにしたい!と思った時にオススメなのが「すかいらーく」の株
配当金はほぼ出ませんw
ですが、優待が年2回あります。
それも3000円分のご招待券です。
つまり合計で年6000円分のお食事券がもらえます。
配当はもらえなくても、お食事券がもらえるなら老後の食べるものに困ると言った事もなくなりそうですよね♪
それにすかいらーく系列はレストランですが、
コロナ過のせいで配達なども積極的に行っているようなので、足腰が弱くなって出歩くのも困難・・・と言った人にも良いですよね!
という事は、もし親が動けなくなってしまってご飯を作る事も出来ない・・・となった時に優待をあげても感謝されるかも?ですね♪
まとめ
証券会社の人は信用してはいけません!
結局自分達の儲けの為の手数料の絡みで商品をお客様に持ってきますのでw
ならば自分で調べて良い商品を買って儲けましょう♪
ちなみに
月に10株買ったとして10カ月で100株ですね!
株価も暫くは落ち着かない状態かもしれませんが、10カ月後には経済も世界も日本も安定していっているのではないでしょうか?
旦那さんに最近聞いた話ですが、株はヤバイ!って時に買え!だそうですよw
確かに株ってヤバイって話になって下がって良い状態で上昇しますからね(笑
注)今の経済はガタガタなので倒産リスクの高い物は避けた方が無難ですw