
geralt / Pixabay
本編の前に
私は昔、無料のブログでアフィエイトしようとチャレンジした事があるのですが断念しました
そこであえて無料と有料の良い所悪い所をあげてみたいと思います。
無料の良いところ
- 無料である
- 気楽にチャレンジできる
- 日記にはベスト
有料の良いところ
- サイト構築に自由度が高い
- アフィリエイトに最適
- 広告つけるのが自由(無料では広告がはずせないが有料では無しに出来る)
無料の悪いところ
- 広告がいっぱい又は少ないが消すことは出来ない
- アフィリエイトには不向き
- 楽だけど作る楽しみが無い(決められたテンプレートと色
有料の悪いところ
- お金がかかってるから継続出来るか心配になる
- 色々と自分で調べて作っていくしかない
- 英語が出来ないと分からない事が多少ある
無料ブログや色々やってから今現在このブログを構築してますが、一ヶ月続いてます、無料ブログで日記を書くにも日々の事を書くわけですよね、何を書けば良いのか分からないし私の場合、ほぼ愚痴になってしまうんですよね^^;
それに、愚痴などならツイッターでも良いのでわ???って思ってしまうし、後々の資産ブログにはならない。
資産ブログ=収益として価値となるブログの事
私としては日々の日記ならば無料で、自分なりの収益への目標があるならば有料が良いと思います。
このブログ書き始めてメッチャ楽しいんですもの、昔の自分に悪い事言わないから有料でやってみろって言いたいですね、無料ブログでアフィリなんてもっと難しいのに、もっと勉強しろってね^^;
このブログ作るのに調べて構築して、調べて構築しての繰り返しでした、でもグーグルさんの意図かもしれないのですが、皆さんメッチャ詳しく丁寧に教えてくれてます!このブログもワードプレスで作ってるのですが
例えば
「ワードプレス 文字の大きさと行間を変えたい」
で検索すると出るわ出るわ、そこから調べて見ながら変えてってやってました。
こーやって、出来てくるとすーっごく楽しい
それに頑張った分見返りがあるって嬉しくないですか?その見返りが主にグーグルアドセンスになると思われるのですが、昔はこれの規約やらみて止めてしましました^^;
でも他の人のブログやら見て調べてみると、そんなに難しくないみたいで、結局何が駄目なのかというと、ギャンブル関係を書かないとか(ギャンブルでもオンラインカジノとかは駄目でパチンコはOKらしいです)
不正なクリックをしてはいけないとかクリックを誘導してはいけないとか(不正防止)
一番厳しいのはコピーコンテンツに対してゆるさないみたいですね。
コピーコンテンツなんて価値は無いですしね^^;
それから
私なりに今まで調べてきて分かってきた事があるのですが
上記で書いたグーグルさんの意図というのは「自分ではなく他人の為のブログを作れば報酬をあげますよ、頑張ってくださいね」って事なのだろうと思います。
だから昔は検索しても出なかった事が出るし、検索したら知らない事もいっぱい出てくるし、知らない人からしたら嬉しい情報もたくさん出てくる。
いまや検索して分からない事ってほとんど無いんじゃないでしょうかね?本当に凄い事ですよね!
それに自分の為にブログを書いても報酬にはならないけど、人の為に頑張れば報酬になるって事は「働く」って事ですよね、ブログも同じ事なのだろうと思います。
こういう経験へて無料でなく有料でブログを作り始めたのですが