調べて見た物 アメリカと仲良くなる日本と孤立していってる韓国 2019年5月31日 米国と仲良くなっていっている日本 最近トランプ大統領が日本に来日されました。 天皇陛下夫妻とも会って、大変堪能な英語にトランプさんも絶賛したとか 安部首相とのゴルフも楽しかったようで「今日ほど日米が良かった日は無い」と言うほど、日米は良好な関係を築き上げているようです。 一方韓国の方はというと、韓米の会談は2分と言われ... 桃缶
調べて見た物 歳を取り老いていく日本人と貧困差と格差社会の弊害(ギャンブルは無駄) 2019年5月29日 年金が破綻するのでわ?といった間違った情報 今現在の日本では年金格差が広がって若い人ほど損をするといった話が出回っているのか、私が読んだブログで年金は破綻するんじゃないかと書かれていたのです。 なんだかサラリーマンのブログだったのですが 確かに少子高齢化により、ご老人を支える人が少なくなってきて今の若い人は大変かもしれ... 桃缶
体験記 生きづらいと感じる自分とそれは何故なのか考えてみた 2019年5月25日 つらい自分の置かれている現実 生きづらさって人それぞれで、何をもって生きづらいとするか 知ってる人もいると思いますが、私は軽度の難聴で人と付きあいづらい まったく聞こえない人だと手話って方法もあるけど、聞こえも中途半端だから余計に理解されづらい 病院での先生の話も、相手に話しかけられても、テレビの声も理解しずらいので、... 桃缶
調べて見た物 楽天のスーパーポイントをお得に使う方法を考えてみた 2019年5月22日 最近楽天のヘビーユーザーになってしまった私です(汗 楽天のクレジットカードを作ったら、合計5000~8000という、とても大きなポイントがつくんですが、実は時季によって差が出てしまうようなんですよね(汗 実は私は3月頃に楽天カードを作ったんですが、その時の合計取得ポイントが5000 今楽天カードのCMで流れているポイン... 桃缶
調べて見た物 人類は実は宇宙人によって作られた存在だったかもしれない件 2019年5月18日 ダーウィンの進化論という人類の進化論が今は一般的で信じられています。 簡単に説明すると サルから人間に進化するといったもの ですが、この進化論も突き詰めれば少しおかしな事が出てきます。 ミッシングリング ダーウィンの進化論だと、サルから人間の中間の生物がみつかるはずです。ですが、その進化論が出た当時、いずれ中間の生物が... 桃缶
調べて見た物 人生色々 難破船に沈んだ歌姫と笑う愚か者 2019年5月17日 今の40歳代の人は若い頃の代表の男女のアイドルに「中森明菜」と「近藤雅彦」がいます。 その頃のもう1人のアイドル歌手で「松田聖子」がいました。 今も松田聖子は健在で眼鏡や化粧品などのCMに出ていたりしますね それに、たまーに近藤雅彦がCMで出てるのは知ってるかもしれません。(私も最近見たから) 中森明菜は昭和の頃は松田... 桃缶
調べて見た物 年金 実はiDeCoよりもNISAよりもお得な制度が日本にあります。 2019年5月8日 「NISA」と「つみたてNISA」に「iDeCo」 同じように将来の為の積み立てなのだけれども、やってみたもののよく考えると「こんなはずじゃなかった」となるかもしれませんので、皆様も知っている事かもしれませんが、これらは知識として読んでもらえると嬉しいです。 NISA NISAは小額投資非課税制度といいます。日本におい... 桃缶
調べて見た物 認める 自分や他人を認める事で人は心穏やかになる 2019年5月4日 自分や他人の意見というのは1万人いれば1万人の考え方があります。 自分の考えだけが正しいと思って相手に強制するのは愚かな事です。 私は旦那が嫌い・・・その理由が最近分った 周囲からしたらいつも一緒にいる仲の良い夫婦に見えるんですよ私達 ニュースなどで、殺人を犯した夫婦などの近所の人のインタビューとか「いつも一緒にいてて... 桃缶
ニュース 始まり 今日から令和が始まりました。令和時代に始まりそうな事を簡単に考えてみたyo 2019年5月1日 今日から令和が始まりました。 記念にですが 確実にこれからくるであろう事を考えて書いてみたいと思いますっ 新札が出回る 新札が考案されこれから確実に出回るであろうと考えます。 それって銀行の機械とかセッティングとかしないといけないんでしょうねー まだ先でしょうが、混乱しないと良いですね それとそういう節目にはよく出てく... 桃缶