ニュース イメージがかけ離れていく中国と韓国に足をひっぱられる日本 2019年2月26日 昔はたくさんの人がバイクで走って移動するという、なんとなく田舎ってイメージだった中国 今や日本よりも進んだ国になりつつあるようです。 現金を持たなくなった中国 今の中国ではQRコード読み取りのスマホ決済になっているので、現金を持っている人が少ないかほとんどいません。 たとえば街中の魚屋さんの商品にはQRコードがついてい... 桃缶
調べて見た物 日本のキラキラネーム&変わった苗字を集めてみた 2019年2月25日 最近知ったんですが、キラキラネームって日本だけじゃなかったんですねー 調べて見るとかなり面白い名前が続々出てくるのでしたw 日本の代表するキラキラネーム 泡姫(ありえる)美俺(びおれ)姫凜(ぷりん)恋恋愛(れんれこ)祈愛(のあ)今鹿(なうしか)七音(どれみ) 希星(きらら)絆星(きら)来桜(らら)月(あかり)天響(てぃ... 桃缶
健康 誰も教えてくれないレーシック手術のとんでもない闇 2019年2月18日 目が悪いと眼鏡かコンタクトといったレンズを使用する人が多いですが、安易に考えてレーシック手術をした方が良いと決断して実行したら、「とんでもない事」になったという場合があります。 レーシック手術をする利点 眼鏡をかけなくても遠くが見える 眼鏡をかけて見る時より疲れにくい コンタクトレンズの手間隙がなくなる 裸眼で物を見る... 桃缶
体験記 死にいたる血管の大病と高血圧に対して私が実験して効果があったもの 2019年2月15日 年齢が30歳台という若い時は、どんな食べ物を食べようが120から上にはいかなかったのに、年齢が40歳を超える頃、とうとう130を超えるようになってしまっていました(汗 少し前は血圧を下げるサプリが効いていた為 サプリがあるから大丈夫・・・なんて思っていたのもつかの間で 最近まで血圧を測るのをしてなかったんですよね それ... 桃缶
調べて見た物 リステリンの優秀すぎる性能を利用する!14の裏技 2019年2月13日 いまや世界中で売られている口臭予防の「リステリン」実は口臭だけに使うには勿体無いくらいの色んな事に使えるというのは、あまり知られていません。 注意) これらはメーカーが推奨している方法では無い為、使用する場合は自己責任でお願いします。長く皮膚につけておくと色が付着する場合がありますが、問題はありません・・・が、30分以... 桃缶
ニュース 老後貧困が深刻になってきた!将来はどうなるの? 2019年2月2日 年金もあてにできない現状が出てきました。老後不安は これを読んでいる貴方も私も若い人も中年も同じ切実な問題です。 色々と調べて考えてみたいと思います。 老後に必要な金額 おおよそ退職までに老後資金は3000万の貯金が必要と言われています。 これは今までの一般的な金額です でもアンケートでの調査で退職後に必要な金額は 男... 桃缶
ニュース 人の為にする仕事は高学歴よりも素晴らしい事である 2019年2月1日 高学歴=良い就職先というイメージを刷り込ませている現代社会 それについて掘り下げて書いてみたいと思います。 子供が大学まで行かせる為にはどれくらいかかるのか 子供を育てる場合子供しだいなので、本当に様々なんですが、おおよそ大学まで行かせるのに1640万かかると言われています。 途中で塾に行かせたり、習い事や私立か公立な... 桃缶