調べて見た物 犬や猫を飼うならば知っておくべき危険な食べ物 2018年5月30日 犬や猫は人間と同じ生き物ですが、食べたら危険にさらされる食べ物もあったりします。 しかも猫だったりするとすばしっこく勝手に食べたりするから厄介ですね 今回はそんな危険な食べ物を調べて書いてみようと思いました。 犬にとって危険で死亡する可能性のある食べ物 ネギ科の食べ物(たまねぎ・ネギ・にら・らっきょう・にんにく) チョ... 桃缶
体験記 用意しておくべき防災グッズの考え方と置き場所 2018年5月30日 皆さんは非常事態に備えて準備とかしてるでしょうか? そう・いわゆる防災グッズの準備やら備蓄って奴です。 置き場所とか考えちゃいますよね? 今日はそれについて色んな視点を私なりの意見と一般的な意見をとりあげて書いて見たいと思います。 主に家の中で閉じ込められるとして備蓄はあった方が良いってのは、最近うすうす気づいてました... 桃缶
体験記 近況報告っス!ザ・なんだかね?な出来事 2018年5月29日 今日は最近あった出来事っス 2週間前くらいかな?鼻が詰まるようになってきたんですよ。 なんていうのか鼻くそが貯まる感じ?今までにこんなに出続ける事って無かったし、オカシイなと(汗 んで調べたら埃っぽい掃除してない部屋だと鼻くそも貯まるとか書いてたのね、って事は部屋が汚いと?で掃除して暫く様子をみても 出る、すぐく貯まる... 桃缶
体験記 スーパーのパン屋の裏事情、貴方は試食が好きですか? 2018年5月28日 実は私はスーパーのパン屋さんでも長い事(6年くらい)働いていた事がありまして、最近思うのは、手作りのパンといえども100円で売ってるような手作りのパン屋さんは外注する事が多いんだろうなって思います。 というのもパン作りにおいて一番面倒なのが生地作りなんですよね、機械でこねる事も出来ますが、外注で簡単なレシピで作る方が量... 桃缶
調べて見た物 世界の信号機と自転車の違反と講習が始まりました 2018年5月26日 世界には数々の信号機がありますが、なんでそうなった?!という物から親切心からきたの?っていう信号まであります。 世界の面白信号機 台湾の信号は残り数秒になると歩く信号から駆け足の信号に変わるとかw 日本にもあっても良いんじゃない?って思うのは残り秒数を表示する信号ですね~、日本にも欲しいですよね? 日本にも赤の信号の割... 桃缶
調べて見た物 知っておくべき面白いギリシャ神話の数々 2018年5月26日 私はギリシャ神話も好きで、読んでいくとドンドン引き込まれます。 案外知られてない事もあるし、なにそれ?!って話もあります。 日本では惑星名でギリシャ神話や英語などで知られています。 日本語名とギリシャ名と英語名 日本 ギリシャ名 英語名 水星 ヘルメス マーキュリー 金星 アフロディテ ヴィー... 桃缶
調べて見た物 岩盤浴のお勧めな入り方とびっくり世界のお風呂事情 2018年5月25日 こう見えて私は(ネットだから見えないけど)銭湯やお風呂が大好きなんです。 お風呂屋さんには色々な種類のお風呂がありますよね?塩サウナ、スチームサウナ、高温サウナに低温サウナまで、大きな紅茶みたいな袋にレモンや緑茶などを入れたお風呂もある楽しい(私だけですか?楽しいのw)お風呂ですが 汗をかくという事でのサウナやお風呂は... 桃缶
体験記 捨てられていた老犬の凄すぎるパワーと癒し 2018年5月25日 このプロフィールで書いている、MOKAという名前は実は私の愛犬です。 動物をボランティアで保護している団体から引き取りました。 MOKAの生い立ちは、マンションの一部屋で犬を育ててたものの続ける事が困難になったのか、餌はポストから投げ入れ長い間放置されてた所を保護団体さんが発見し保護ののち私たちが引き取りました。 この... 桃缶
調べて見た物 韓国の人間性を調べてみたら両極端で面白かった 2018年5月23日 お隣国の韓国、きらびやかな町の文化を調べてみました。 するときらびやかな半面、意外な薄暗い闇もあって不思議な国なのでした。 まずは文化の違いから見ていきましょう^^ ラーメンは鍋に入れたまま、鍋の蓋に入れて食べます。(韓国のテレビCMでもやってる) わかめスープを誕生日に食べる風習があるとか(日本で言う誕生日ケーキみた... 桃缶
体験記 難聴の人でも出来る仕事を調べてみたよ? 2018年5月21日 前回私は遺伝性の難聴だと話ました、というか こんだけプロフィールにも記事にも書いてるんだから知ってますよね?(汗 若い時はこんな風でも無かったんです、ちゃんとドラマも聞こえてたからストーリーもわかるし、人の話も理解出来てたから旦那とか他の人とお喋りも出来た、でも年をとる事に聞き取れなくなって、聞きなおす事も多くなって、... 桃缶